スペインの文献から学びます|村松裕樹|フットサル監督|ユニアオ育成|Inter Movistar → Futsal Clube UNIAO
このブログを検索
2014年4月24日木曜日
移行局面 トランジション ~インテル対エルポソ2014~ /動画参考
5対5ではない状態は移行局面にいる。パスの有効活用や相手をかわすこと、カウンターによってその局面にいることになるだろう。数的に優位である必要はない。
左右のパスラインを創り、相手を困惑させシュート
守備のスペシャリスト、4トーベの守りで相手にミスを誘導。ボールを奪い相手守備が整う前にシュート
奪い合いのインテンシティ、スピード感。
素晴らしいパスでもドリブルでもない。7ポラの素晴らしい奪取がチャンスを生む。
左右のパスライン。
次の投稿
前の投稿
ホーム
「今まで」の人気投稿
あなたはお父さんであり彼の監督ではない!お父さんやお母さんに気をつけてほしいこと
子どもがフットサルをやるといい本当の理由。伸ばすべきところは決断の力
試合で有効な本物のドリブルを練習しているか。ドリブルのコンセプトやその流れ
インテル・モビスタルのフィジカルトレーニングを高木トレーナーに解説してもらう
ライン間 /Entrelíneas(エントレリネアス) ~個人戦術(攻撃)~
考える力を養う練習メニュー「ポゼッションゲーム:4対4」手にボール
「褒める」ということの間違い
[育成]チームの指揮を執る者の責任
カーテン /Cortina(コルティーナ) ~基本的なグループ戦術(攻撃)~
シャビやイニエスタが多用しフットサルにも有効。軸足の裏を通すターン